重大なことを知った
今までのSLI設定、な~んも意味がないことを知りました。
なぜなら、
PSO2はフルスクリーンじゃないとSLIの効果が現れません。
今までウィンドウでプレイしていたので全く意味のないことを知りました。もっと早く気づいていれば・・・。
ことの発端は、マルチディスプレイでASUSはゲーム専用、今までのディスプレイを作業用に使うことにした。
設定終わっていざゲーム起動してみると、フルスクリーンの方は酷い画面に。画面全体が点滅してたり色あせてたりと、とてもじゃないけどゲーム出来るような状況ではなかったので原因を調べることに。
ウィンドウモードだと普通。仮想フルスクリーンでも普通。でもフルスクリーンだとバグる。この日調べても解決策が出てこなかったのでひとまず置いといて次の日調べることに。
そしたら何故だかフルスクリーンでも普通に戻った。原因不明。なんか知らんがラッキーとひとまずゲーム終了してサブディスプレイで動画鑑賞。そのまま寝落ち。
そして起きてからゲームを起動してみると、前日よりも酷い画面状況。危険を察知して再起動。そして次のミラクル。
何故かオンボードGPUで起動されてる。
完全にイミフ状態です。しょうがないのでNvidiaドライバー入れなおして再起動。そして次のミラクル。
SLIが認識されない。
負荷かけまくったせいでついにぶっ壊れたかと思ったけど、恐る恐る1つづつドライバーインストールし直して起動してみるもやっぱりSLIは認識せず。
ダメ元で2枚のグラボを逆に刺してみた。
何故か認識。
ということで今は古い方をメインに刺しております。無事認識されてるし結果オーライ。
まぁこの過程でPSO関連調べてたらSLI項目を見つけたのでもうフルスクリーン以外選択肢が無くなりましたね。後は画質伝々。
とりあえず今は再びInspectorでの設定でどこまでが境界線かを調べております。リフレッシュレートが上がったお陰でフレームレートの幅も広がったので今まで以上に調べがいがあるってものです。気の遠くなる作業ですg
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/596631/60508155
この記事へのトラックバック一覧です: 重大なことを知った:
SLIでデュアルモニタはなかなか攻撃的な構成ですな、
nvidiaはクロック固定みたいなバグあった気もするが最近のは平気なのかな?
前にそれでデュアルをやめた記憶がある
投稿: D | 2014年10月25日 (土) 22時24分
そんなバグがったのか、知らなんだ。
とりあえず今んとこは問題ないかな?
frapsでフレーム測ったけどきっちり144だったし。
フルスクリーンじゃないとSLI意味ないし、こうするしか選択肢がないんだよなぁ。
投稿: keld@管理人 | 2014年10月28日 (火) 08時08分